バスケ×SBTメンタルコーチのブログ@佐々木瑛

大谷翔平選手も高校時代に学んだSBT(スーパーブレイントレーニング)でいつでもプラス思考に切り替えられる方法を発信します。

叱ることが難しい時代に求められる新たな指導法

近年、社会全体の価値観が変化し、「叱る」という行為が難しくなってきています。過去には、厳しく叱ることで相手を成長させるといった考え方が一般的でしたが、現代では叱られること自体を避ける風潮が強まり、指導のあり方が問われるようになっています。

このような状況の中で、「叱られなくても主体的に行動できる人」と「叱られないと行動できない人」に二極化していく傾向があります。もし、今後の社会が主体的に行動できる人しか生き残れない時代になるとすれば、指導者側もこれまでの叱る指導から、新しいスタイルへと移行する必要があるでしょう。

youtu.be

「クリアリングスタイル」とは

そんな時代に適した新しい指導法として、「クリアリングスタイル」というアプローチが注目されています。クリアリングとは、日々の感情を切り替えていくという概念です。これを指導に応用することで、指導を受ける側の感情をうまく切り替えながら指導を行うことが可能になります。

特に、指導を受ける側が最初に叱られると、脳が「不快」と感じてしまい、その後の指導を受け入れにくくなってしまいます。そこで、クリアリングスタイルでは、次のような流れで指導を行います。

  1. 良かった点を指摘する
    まず、相手の良い点や成果を伝えます。これにより、脳が「快」の状態になり、前向きな気持ちで話を聞く準備が整います。

  2. 改善点を伝える
    次に、改善すべきポイントを伝えます。最初にポジティブなフィードバックを受けた後であれば、指導を受ける側も前向きな気持ちを維持しやすく、素直に受け入れやすくなります。

  3. 次に向けたポジティブなメッセージを伝える
    最後に、「次はこうすればもっと良くなる」「期待している」といったポジティブなメッセージを添えることで、相手のモチベーションを高め、次の行動へとつなげます。

クリアリングスタイルを取り入れるメリット

このクリアリングスタイルを取り入れることで、以下のようなメリットが期待できます。

  • 指導を受ける側の抵抗が少なくなる
    いきなり叱るのではなく、良い点を指摘してから改善点を伝えることで、指導を受ける側の心理的な抵抗が減ります。

  • 指導の効果が向上する
    「叱られる=嫌な経験」として記憶されにくくなり、指導内容が定着しやすくなります。

  • ポジティブな関係が築ける
    指導者と選手(または指導を受ける側)との間に信頼関係が生まれ、コミュニケーションがスムーズになります。

指導の現場での実践例

例えば、バスケットボールの指導現場では、選手のミスに対して「なぜそんなプレーをしたんだ?」といきなり叱るのではなく、

  1. 「今のプレー、シュートまで持っていけたのは良かったね」
  2. 「ただ、もう少し視野を広く持つと、もっといい選択肢が見えてくるよ」
  3. 「次は、ディフェンスの位置も考えながらプレーしてみよう」

このように、良かった点→改善点→ポジティブなアドバイスの流れで伝えることで、選手は前向きな気持ちを維持しながらプレーを改善することができます。

まとめ

今の時代、叱ることが難しくなっているからこそ、指導の仕方も進化させる必要があります。クリアリングスタイルを活用することで、指導の効果を高め、相手の成長をより促すことができます。

私自身もこの考え方を意識しながら、指導の場で実践していきたいと思います。

 

📣 どこからでも受講可能!SBTメンタルトレーニング講座 ✨

脳科学に基づく最新のメンタル強化術を、あなたもオンラインで手軽に学びませんか?

🖥️ 全国どこからでも参加OK!自宅や職場から簡単に受講可能!

この講座では、SBT(Super Brain Training)の基礎をわかりやすく解説し、実践を交えて脳の力を最大限に引き出す方法を習得できます。

💡 こんな方におすすめ!

✔️ 【コーチの方へ】 ・選手のメンタルを飛躍的に強化する革新的な指導法を学びたい ・目標達成に向けた効果的なサポートスキルを身につけたい

✔️ 【選手の方へ】 ・試合前の緊張やプレッシャーを自信に変えたい ・最高のパフォーマンスを発揮できるメンタルを手に入れたい

✔️ 【ビジネスパーソンの方へ】 ・仕事の成果を最大化し、ストレスをコントロールしたい ・集中力と生産性を飛躍的に向上させる方法を知りたい

✨ SBTメンタルトレーニングで手に入る3つのメリット

  1. 脳の仕組みを理解し、目標達成を加速
  2. イメージトレーニングで成功を引き寄せる力を習得
  3. 短時間で学び、日常や仕事に即実践できるスキルを獲得

🌟 大谷翔平選手も高校時代にSBTを学び、メンタルの強さを磨きました!

さあ、あなたもSBTメンタルトレーニングで未来を切り拓こう!

📩 最新情報やお申し込みはこちらから! 👉

https://sbt-trainers.com/archives/coach_profile/088/