スポーツの価値とは?~『スポーツは人生に必要ですか』を読んで考える~
元陸上オリンピック選手の為末大さんと、2023年に甲子園で優勝を果たした慶應義塾高校野球部との対談が収められた『スポーツは人生に必要ですか』を読み、改めて「スポーツとは何か」「なぜスポーツをするのか」「なぜ指導するのか」という本質的な問いに向き合うきっかけを得ました。
陸上という個人競技と野球という団体競技。これらの競技の練習や指導方法には大きな違いがありますが、それぞれがスポーツの本質に迫る取り組み方をしている点が非常に興味深かったです。本書では、競技の違いを超えて、スポーツが人生にどのような価値をもたらすかが多角的に議論されていました。その中でも特に印象に残ったのは、以下の言葉です。
「さて、スポーツの価値とは、いったいなんでしょうか。試合で勝利を掴むことでしょうか。新記録を達成することでしょうか。それも大事ですが、結果としての『勝ち』や『達成』が大事なのではなく、それを真剣に追求するからこそ、その過程で得られるものが『価値』なのです。それはスポーツマンシップであり、折れない心であり、インテグリティーであり、主体性なのです。スポーツに取り組むことで得られる価値を、スポーツに関わる人間、特に指導者はもっと発信していくべきです。」
この言葉は、私の心に深く響きました。
勝利を超えたスポーツの「価値」
スポーツにおいて、結果である「勝利」や「記録の更新」はもちろん大切です。しかし、それ以上に重要なのは、その過程で得られる「人としての成長」だと本書は語っています。
例えば、スポーツを通じて培われるものとして挙げられているのが、以下の4つです:
-
スポーツマンシップ
公平さや他者を敬う心、ルールを守る姿勢は、競技を超えて人生のあらゆる場面で役立ちます。 -
折れない心
試合や練習での失敗、挫折を乗り越える力は、スポーツの中で何度も鍛えられます。 -
インテグリティー(誠実さ)
自分自身に対する正直さや一貫性は、スポーツを通じて自然と養われるものです。 -
主体性
自ら考え、判断し、行動する力は、特にチームスポーツにおいて重要です。
これらの価値は、試合の勝ち負けや結果の優劣を超えて、人生そのものを豊かにする要素と言えるでしょう。
スポーツ指導者として考えるべきこと
私自身もスポーツの現場で指導を行う立場として、この本を通じて多くの学びを得ました。特に、指導者が「スポーツの価値」を積極的に発信していくべきだという指摘には大きく共感しました。スポーツに取り組む選手たちが、単に結果だけを求めるのではなく、その過程で得られる価値に気付けるよう導くのが指導者の役割なのだと感じています。
そのためには、指導者自身がスポーツの本質や価値について深く考え、理解していることが不可欠です。選手たちに「勝つこと」だけではなく、「どう生きるか」という視点を伝えられる指導者でありたいと思いました。
スポーツの価値を発信するということ
スポーツの価値は、スポーツに関わる全ての人が理解し、共有すべきものです。しかし、その価値を言葉にして外に発信していくことは意外と難しいものです。本書を読んで、スポーツ指導者や関係者がスポーツを通じて得られる価値を積極的に発信していくことの重要性を再認識しました。
「スポーツは人生の縮図」と言われることがありますが、その縮図の中で何を学ぶか、何を感じるかは人それぞれです。だからこそ、スポーツに携わる人たちが、その価値を言葉にし、多くの人に伝えていくことが求められるのではないでしょうか。
最後に
スポーツは、勝つことや記録を更新することだけが目的ではありません。その過程で得られる価値こそが、人生において大きな意味を持つのです。私自身はバスケットボールを通じて様々な経験をして学んできましたが、スポーツの価値を再考し、これからもその魅力を伝える活動を続けていきたいと思います。そして、この本を読んだことをきっかけに、スポーツ指導者としての役割と責任をさらに深く考えていきたいと感じました。
スポーツに関わる全ての人に、この本を手に取ってほしい。そして、スポーツの価値について改めて考える時間を持っていただければと思います。
📣 オンラインで学べる!SBTメンタルトレーニング講座 ✨
脳科学に基づく最新のメンタル強化術を体験しよう!
🖥️ オンライン開催だから全国どこからでも参加OK!
この講座では、SBT(Super Brain Training)の基礎をわかりやすく解説し、実践を交えながら脳を最大限に活用する方法を学べます。
💡 こんな方におすすめ!
✔️ コーチの方へ
・選手のメンタルを強化する新しい指導方法を学びたい
・目標達成に向けた効果的なサポート術を身につけたい
✔️ 選手の方へ
・緊張やプレッシャーに打ち勝つメンタルを手に入れたい
・パフォーマンスを最大化するメンタルトレーニングを実践したい
✔️ ビジネスパーソンの方へ
・仕事のパフォーマンス向上やストレスコントロールを目指したい
・集中力と生産性を高める脳の使い方を知りたい
✨ SBTメンタルトレーニングのポイント!
- 脳の仕組みを理解して活用できるようになる
- イメージトレーニングを実践し、成功への具体的なイメージを描けるようになる
- 短時間で学び、日常や仕事にすぐ活かせる知識とスキルが手に入る
📩 最新情報はこちらから!
👉https://sbt-trainers.com/archives/coach_profile/088/