バスケ×SBTメンタルコーチのブログ@佐々木瑛

大谷翔平選手も高校時代に学んだSBT(スーパーブレイントレーニング)でいつでもプラス思考に切り替えられる方法を発信します。

見た目から始める新しい自分:『「存在感」はつくれる』を読んだ感想

「存在感」はつくれる:見た目を意識して自己変革を実現する方法

先日、大塚ちづるさんの著書『「存在感」はつくれる』を読みました。この本を通じて、見た目を意識することが自己変革にどれだけ大きな影響を与えるか、そしてそれが他者からの評価や自己肯定感にも直結するという重要なメッセージを学びました。

 

見た目が与える印象の力

本書で特に印象的だったのは、見た目が単なる外見以上の意味を持つという点です。見た目を意識することで、自分がどのような人物であるかを周囲に伝える手段となり、それが昇進やキャリアアップにまで影響を及ぼす可能性があるという考え方に目が開かれました。

例えば、服装や身だしなみはただのおしゃれではなく、自己表現の一部であり、周囲に与える信頼感やプロフェッショナリズムに直結します。見た目が整っているだけで、「この人は信頼できそうだ」「しっかりしていそうだ」といったポジティブな印象を与えることができるのです。メラビアンの法則というものがありますが、以下の様に視覚情報の重要性が示されています。

  • 言語情報(話の内容):7%
    話し手が使う言葉やその内容が印象形成に占める割合。

  • 聴覚情報(声のトーンや話し方):38%
    声の抑揚、速さ、リズム、音量などの聴覚的要素。

  • 視覚情報(表情や態度):55%
    見た目や表情、姿勢、ジェスチャーといった視覚的な要素。

それほど見た目が与える影響は重要なのです。

なりたい自分を意識するプロセス

また、この本では「なりたい自分を意識して見た目をつくる」という考え方が繰り返し強調されています。これは単に流行の服やスタイルを追うのではなく、未来の自分を見据え、その理想像に合った見た目を意識して整えるということです。

例えば、「リーダーシップを発揮する人物になりたい」と考えるなら、どのような服装がそのイメージに合致するのか、どのような身のこなしが信頼感を与えるのかを考えます。このプロセスを実践することで、自分の中で明確な目標ができ、日常の選択がその目標と一致するようになります。

見た目の改善が自己肯定感を高める理由

興味深いのは、見た目を整えることで自己肯定感が向上するという点です。自分がなりたい自分の姿に近づいているという感覚が、自分自身への信頼を深め、行動力を高めます。本書では「見た目を整えることは、単なる外的変化ではなく、内面的な変化を引き起こすスイッチである」と述べられています。

私自身も、この本を読む前は、見た目はあくまで外部に向けた印象のためのものだと思っていました。しかし、歩き方や立ち姿も含めて見た目を意識し始めると、自分自身の気持ちが自然と前向きになることを実感しました。鏡に映る自分に自信が持てるようになると、日々の行動にも積極性が生まれます。

実践のためのアクションプラン

この本を参考にして、私自身が取り組んでみたいと思ったことをいくつか挙げます。

  1. なりたい自分のイメージを具体化する
    自分が今後どのような場面で活躍したいのかを明確にし、その理想像にふさわしい見た目や振る舞いを考えます。

  2. 服装やアクセサリーに戦略を持つ
    シンプルでありながら、自分らしさや信頼感を与えられるアイテムを選ぶことを意識します。

  3. 姿勢や表情を意識する
    どんなに服装が整っていても、姿勢が悪かったり表情が暗いと台無しです。自分の見た目をトータルで意識することが重要です。

  4. 小さな改善から始める
    すべてを一度に変えるのは難しいので、まずは普段の服装やメイク、髪型など、小さな変化から始めてみます。

本書を読んで感じたこと

『「存在感」はつくれる』は、単に外見を整えることだけを指南する本ではありませんでした。むしろ、見た目を意識することが、自分の内面や行動に与える影響を深く掘り下げており、全体的な自己成長につながる考え方を教えてくれる一冊です。

私が特に感じたのは「他者からの評価を変えるには、まず自分が自分をどう見るかを変える必要がある」ということです。自分を大切にし、自分に投資することが、結果的に周囲からの評価にも良い影響を与えるのだと感じました。

最後に

見た目は、ただの外的な要素ではなく、自分を表現し、自己変革を起こすための強力なツールであることを、この本は教えてくれました。もし「自分の存在感をもっと高めたい」「なりたい自分に近づきたい」と感じている人がいたら、ぜひこの本を手に取ってみてください。

📣 オンラインで学べる!SBTメンタルトレーニング講座
脳科学に基づく最新のメンタル強化術を体験しよう!

開催日時:実践イメージトレーニング2024年12月15日(日)9:30~11:00

       SBTベーシックセミナー2024年12月21日(土)14:00~15:30
🖥️ オンライン開催だから全国どこからでも参加OK!

この講座では、SBT(Super Brain Training)の基礎をわかりやすく解説し、実践を交えながら脳を最大限に活用する方法を学べます。

💡 こんな方におすすめ!
✔️ コーチの方へ
・選手のメンタルを強化する新しい指導方法を学びたい
・目標達成に向けた効果的なサポート術を身につけたい

✔️ 選手の方へ
・緊張やプレッシャーに打ち勝つメンタルを手に入れたい
・パフォーマンスを最大化するイメージトレーニングを実践したい

✔️ ビジネスパーソンの方へ
・仕事のパフォーマンス向上やストレスコントロールを目指したい
・集中力と生産性を高める脳の使い方を知りたい

SBTメンタルトレーニングのポイント!

  1. 脳の仕組みを理解して活用できるようになる
  2. イメージトレーニングを実践し、成功への具体的なイメージを描けるようになる
  3. 短時間で学び、日常や仕事にすぐ活かせる知識とスキルが手に入る

 費用などの詳細はこちら→https://sbt-trainers.com/trial/

📩 お申し込みはこちらから!
👉 https://sbt-trainers.com/archives/coach_profile/088/

定員あり!お早めにお申し込みください!
あなたもこの機会に、脳を味方につけて理想の自分に一歩近づきませんか?