バスケ×SBTメンタルコーチのブログ@佐々木瑛

大谷翔平選手も高校時代に学んだSBT(スーパーブレイントレーニング)でいつでもプラス思考に切り替えられる方法を発信します。

未来の自分と比較するイメージトレーニング

なぜ私たちは、いつも人と比べてしまうのか?

私たちは、SNSや周りの人たちを見て、つい自分と比べてしまうことがあります。「あの人はこんなに仕事ができるのに、自分はダメだ」「あの人はこんなに素敵なパートナーがいるのに、自分は…」など、ネガティブな感情に振り回されてしまうことも少なくありません。

他人との比較は無意味?

他人と比べることは、実はあまり意味がありません。なぜなら、私たちが見ているのは、その人の成功や華やかな一面だけだからです。その人がどれほどの努力をしてきたのか、どんな苦労を乗り越えてきたのか、そしてどんな悩みを抱えているのかを知ることはできません。つまり、私たちが見ているのは、その人の一部でしかなく、全体像を捉えることはできないのです。

未来の自分と比べることの大切さ

では、どうすれば、他人と比べて自己肯定感を下げてしまうことを防げるのでしょうか?答えは簡単です。未来の自分と比較することです。

未来の自分を明確にイメージしてみましょう。5年後、10年後、あなたはどんなことをしたいですか?どんなことを成し遂げたいですか?どんな人間になりたいですか?

未来の自分を具体的にイメージすることで、今のあなたと未来のあなたとの間にどのようなギャップがあるのかが明確になります。このギャップを埋めるために、今何をすべきかがわかるのです。

未来の自分との比較がもたらす効果

  • 目標が明確になる: 未来の自分をイメージすることで、自分が何をしたいのか、何を大切にするのかが明確になります。
  • モチベーションが上がる: 未来の自分との間にギャップがあることを認識することで、成長意欲が湧き、モチベーションが上がります。
  • 自己肯定感が高まる: 未来の自分に向かって努力し、成長を実感することで、自己肯定感が高まります。
  • 焦点を自分自身に向けることができる: 他人と比べるのではなく、自分自身の成長に集中できるようになります。

未来の自分との比較を実践するためのステップ

  1. 未来の自分を具体的にイメージする: 5年後、10年後、どんな自分になりたいのか、具体的に書き出してみましょう。
  2. 現在の自分とのギャップを分析する: 未来の自分と現在の自分の間に、どのようなギャップがあるのかを分析しましょう。
  3. 目標を設定する: ギャップを埋めるために、具体的な目標を設定しましょう。
  4. 行動に移す: 設定した目標に向かって、小さな一歩を踏み出しましょう。
  5. 成長を記録する: 定期的に自分の成長を振り返り、小さな成功を積み重ねていきましょう。

まとめ:未来の自分との比較で、もっと輝くあなたへ

他人と比べることで得られるものは何もありません。大切なのは、未来の自分と比較し、成長するための努力を続けることです。未来の自分を信じて、一歩ずつ進んでいきましょう。

 

 
*参考になりましたら、下ののバナーをクリックして頂けると嬉しいです。